昭和初期の黒川銀座

戦前までは妙見信仰が盛んで、大阪の船場の商人さんたちを中心に、毎月月末には能勢の妙見山に大勢がお参りに訪れました。
お参りの帰りに食事をしたり宿泊したりするのが今で言う“レジャー”で、黒川の妙見ケーブルの駅前の通りには料理屋や旅館が立ち並んでいました。
大勢のお客さんで大変賑わっていたので「黒川銀座」と呼ばれていました。

(左)昭和初期 (右)2021年

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です