ニュースリリース

過去のニュースリリースを見る➡️

台場クヌギの森

  • まだまだ厳しい残暑
    9月の定例整備活動は16日(土)でした。いつもなら夏の暑さも過ぎて秋の気配を感じる頃ですが、今年の夏は異常ですね。この日も朝から太陽がギラギラで、活動開始の9時の時点でも額に汗が滲みます。 この日の作業は前回に引き続き、 … 続きを読む
  • 新型マシーンは切れ味グンバツ!!
    酷暑真っ盛りの8月20日、定例の里山整備活動日です。立っているだけでも汗がダラダラと額を流れ落ちます。「午前中だけで終わろうぜ」と確認して作業開始。高齢者にはやや危険な環境です。 休憩した後は、ヒノキの大木を伐倒します。 … 続きを読む
  • 緊急事態発生❗️ 曲者が乱入‼️
    今年3月にクヌギの苗木50本を植えたエリア。ちゃんとネットを張って鹿が入らないように気をつけていたのですが… ガーン😨やられてしまってます 8月17日、急いで柵を修復しました。 支柱を立て直し、ネットを貼 … 続きを読む
  • ヒノキの丸太あり〼
    7月の整備活動は、定例の第3日曜日が三連休の真ん中だったので家族ファーストとし、1週間ずらした23日に行いました。 梅雨も明けて夏本番のギラギラした青空の下、台場くぬぎの日差しを遮っているヒノキの大木を切り倒します。
  • 夏だ! 里山だ! 下草刈りだ!
    保存会・里山整備隊の定例活動は毎月第3日曜日ですが、シノダ隊長から「3月に植えたクヌギの苗木まわりが草ボーボーやで」と連絡が入り、6月4日(日)に緊急活動を行いました。 苗木50本の周りに鹿ちゃん避けのネットを張りました … 続きを読む

過去のTopicsを見る➡️

北摂アーカイブス

  • 松茸狩り
    昔は黒川の山でも松茸がたくさん採れたようです。山の中でちゃぶ台を広げ、採れた松茸をすき焼き?の鍋に入れて味わってたようです。令和の今ではとても信じられない光景です。
  • 昭和初期の黒川銀座
    戦前までは妙見信仰が盛んで、大阪の船場の商人さんたちを中心に、毎月月末には能勢の妙見山に大勢がお参りに訪れました。お参りの帰りに食事をしたり宿泊したりするのが今で言う“レジャー”で、黒川の妙見ケーブルの駅前の通りには料理 … 続きを読む

過去のTopicsを見る➡️

みんなの森のウッドデッキ

  • ピザを石窯で焼いて、ウッドデッキをメンテしよう
    秋も深まった12月4日(土)、黒川公民館の裏山に作ったウッドデッキのメンテナンス作業を行いました。完成してほぼ1年、これからも長持ちさせるためにウッドデッキに防腐用のニスを塗ります。 集まったのは私たち保存会と箕面こども … 続きを読む
  • ウッドデッキ完成
    去年の10月からツキイチ週末に作業を続けてきたウッドデッキが、とうとう完成しました! 今日は最後の作業、デッキの上に据え付けるテーブルを作りました。 暖かくなったらデッキに集まって、石釜で焼いたピザを食べましょう。それま … 続きを読む
  • 組み立て開始!
    絶好の秋晴れとなった10月31日(土)、ウッドデッキの組み立て作業がいよいよ始まりました。素人には難しい外枠の設置はプロの職人さんにお願いしましたが、そこに骨組みを組んでいく作業からみんなで取り掛かりました。 先日、みん … 続きを読む
  • まずは解体完了!
    10月11日(日曜日)、前日までの台風も過ぎ去って、今日はとってもいい作業日和。いよいよ里山広場づくりのスタートです。およそ30人のおとーさん、おかーさん、ぼくちゃんにおじょうちゃんが黒川の里山に集まってくれました。まず … 続きを読む
  • 第1回ワークショップを開催しました
    8月31日(土)川西・黒川公民館で有志が集まって、第1回のワークショップを開催しました。 まず最初ですので、ウッドデッキの現状や設置された当時の経緯などを確認して、実際にウッドデッキやピザ窯の様子を見に行きました。 ファ … 続きを読む

北摂里山の日

  • 北摂里山の日2021
    第1部「古写真で語る北摂里山」は11月6日(土)に開催しました。会場は川西市黒川の長谷屋旅館。妙見ケーブル黒川駅前にある木造3階建ての、クラシックでとっても風情のある旅館の大広間をお借りしました。※長谷屋旅館は現在は旅館 … 続きを読む
  • 「北摂里山の日」をYouTubeで配信します
    北摂の里山の魅力を様々な団体から動画で発信する「北摂里山の日」 11月1日(日曜日)の10時から17時にYouTubeでご覧いただけます。 ここをクリック ぜひお楽しみに!
  • 【予告】11月1日にオンラインイベント「北摂里山の日」を開催します
    川西・黒川で2006年から続けられてきた「黒川里山まつり」、2019年からは「北摂里山まつり」にリニューアルして開催しましたが、今年はコロナウイルス感染防止の観点から多くの人たちに集まっていただくスタイルは控えることとし … 続きを読む
MENU
PAGE TOP