植樹の準備着々と
今年の冬は結構な暖冬のようで、2月に入っても最高気温が20度に近づく日があったりしています。
3月16日の「菊炭を守る森づくり」に向けて、2月18日(日) 植樹する現場の整備作業を行いました。
今回も川西里山クラブから6名の方々が応援に来てくださいました。
ありがとうございます。

我々とは年季が違いますね
この日は植樹予定地の周りに張る鹿よけのネットの支柱を約50本立てました。
支柱とネット一式は吹田にあるタイガー株式会社謹製の「アニマルネット2300」を使用しています。

ハンマーで地面に打ち込みます


ことを確かめます

ネットは植樹の当日に張る予定です。




いろいろな植え方がありますが、今回はツジモトさんに
教えてもらった千鳥植えを採用しました。
9時から始めて11時には予定の作業を全て終えました。
前回も思いましたが、作業する人数が多いとやはりさっさと手際良く進みますね。
川西里山クラブの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
次回は本番直前、3月3日(日)に作業を行います。