2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 rijichou 台場クヌギの森 未来の木こり養成虎の穴 10月12日(土)川西能勢口駅前のアステホールで、川西市主催の「環境フェスタ」が開催され、北摂里山文化保存会も去年に引き続き、丸太切り体験で出展しました。 「丸太、切ってみませんか?」と声をかけると、子供から大人までみん […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 rijichou 「昔の学校の机椅子を作る」プロジェクト 「昔の学校の机・椅子を作ろう」プロジェクト、はじ○(まる) 台場クヌギの森の南側に高々と聳えているヒノキ林。50年以上前、日本中で造林事業が盛んだった頃(戦後復興と高度経済成長で木材需要が高かった)に植えられてすくすくと育ちましたが、今では外材に押され伐採しても採算が合わなくなり […]
2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 rijichou 台場クヌギの森 1回サボったらえらいことになっていた 9月の定例整備活動は6日(日)でした。この日は7人が里山に集まりました。(写真には6人が写っていますが、あと1人は写真を撮った後に来ました。) 実は7月の活動で暑さに参ってしまい、前期高齢者の集団なので熱中症で倒れるとか […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 rijichou 台場クヌギの森 6月、新隊員が登場 6月の里山整備活動は16日(日)この日、里山整備隊に新しい隊員が登場しました。ヤマモト隊員です。 この日の整備活動はほぼほぼ下草刈り。夏はこれをしないと後でえらい目を見ますから。 下草刈りが落ち着いたら、鹿除けネットの強 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 rijichou 台場クヌギの森 5月の活動報告! 5月になると初夏ーっって感じが一気に訪れますね。我々山の管理人にとっては、夏を前にして下草の伸び具合が気になる季節です。 ということで、今月の活動は下草刈りがメインです。刈り払い機がフル回転で伸びた下草をガンガン刈り取っ […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 rijichou 台場クヌギの森 4月もいろいろたくさんしました ちょっと間が空いてしまいすみません。年度替わりとかでバタバタしている間にもうGWも過ぎてしまいました。 前回の活動以降の様子をお伝えします。 4月2日、北摂の里山エリアを巡る春ツアー「里山×環境×人×学ぶ×ツアー」が行わ […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 rijichou 台場クヌギの森 くぬぎの苗木を53本植えました 「日本一の里山」川西・黒川にくぬぎの苗を植えるイベント「菊炭を守る森づくり」2024は予定どおり、3月16日に開催しました。 この日は朝こそそこそこひんやりしていましたが、集合の9時にはポカポカと陽気になってきました。 […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 rijichou 台場クヌギの森 植樹の準備着々と 今年の冬は結構な暖冬のようで、2月に入っても最高気温が20度に近づく日があったりしています。3月16日の「菊炭を守る森づくり」に向けて、2月18日(日) 植樹する現場の整備作業を行いました。 今回も川西里山クラブから6名 […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 rijichou 台場クヌギの森 山仕事は、やはり人数勝負 報告が遅くなりました、すみません。 今年のクヌギ苗植樹イベント「菊炭を守る森づくり」(3/16挙行!)に向けて現場の整備がスタート。しかし、現場の下草を刈り取るとか、大きな雑木を切り倒すとか、鹿除けのネットを張るとか…い […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 rijichou 台場クヌギの森 2024年は新型マシーンでスイスイ ご愛読者の皆さま、あけましておめでとうございます。今年も北摂の里山と、北摂里山文化保存会をどうぞよろしくお願いします。 今年初めての里山整備活動は1月7日(日)です。今年も3月にクヌギの苗木を里山の植樹しますので、これに […]