2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 rijichou 「昔の学校の机椅子を作る」プロジェクト がんばれ!ヤマグチクン 里山整備隊の活動は通常、毎月第1日曜日の9時〜12時ですが、ときどき臨時の活動が入ります。今日、1月22日(水)は先月に伐り倒したヒノキの丸太を山から降ろして、製材所に持ち込みました。 この日の参加者は整備隊メンバー4人 […]
2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 rijichou 「昔の学校の机椅子を作る」プロジェクト 「昔机椅子」プロジェクト活動その3〜製材ができた編〜 10月24日前回、里山から伐り出して軽トラに積んで製材所に持ち込んだヒノキの丸太6本が製材できたので、受け取りに行きました。 ヒノキの香りがプンプンする板材をまた軽トラに積み込んで、メンバーの実家の倉庫に運び込み、これか […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 rijichou 「昔の学校の机椅子を作る」プロジェクト 「昔机椅子」プロジェクト活動その2〜山から丸太を下ろした編〜 10月18日(金)、前回伐った丸太を山から下ろして製材所へ運び込みました。 まずはフジモト師匠に、丸太にロープやスリングを結びつける方法を教えていただきます。 最初のうちは、伐倒したヒノキの上の方から切ったやや細めの丸太 […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 rijichou 「昔の学校の机椅子を作る」プロジェクト 「昔の学校の机・椅子を作ろう」プロジェクト、はじ○(まる) 台場クヌギの森の南側に高々と聳えているヒノキ林。50年以上前、日本中で造林事業が盛んだった頃(戦後復興と高度経済成長で木材需要が高かった)に植えられてすくすくと育ちましたが、今では外材に押され伐採しても採算が合わなくなり […]